2013年4月の記事一覧
ゴールデンウイークですね

こんにちは。 なかなか自転車に乗れない日々が続いていますが、明日からはゴールデンウイークに突入ですね。 私も塩山に誘われた手前、少しでも練習したいところですが、乗れていません。 そして、週末はお天気が心配です。 本当は、このサイトも作りこんで、新しいネタを掲載したいのですが、もっともっと勉強しなければというかんじです。 また、サプリの活用を調べても書きたいです。 先日、知人に聞いた、じょーしき的なことだそうですが、 BCAAをトレーニン...
天気が悪い時のロードバイク乗車のご注意

天気が悪い時に自転車を運転するのは要注意です。 私自身まだ転倒した経験はありませんが、転倒したことがある方に聞きますとたいてい 「車に引かれるかと思った」「ヘルメットしていなかったら死んでいたかも」 など怖い話を聞きます。 また、転倒し頭を打ったり、骨折したり、救急で運ばれたりするとその後の生活や人生も変わってしまう可能性があります。 注意をして乗るというより、雨が降っていたり風が強い時は自転車に乗るのを控えたほうが良さそうです。 ...
グルメフォンド軽井沢

今年、2013年6月1日から2日に開催される軽井沢イベント、 すごく楽しみだなあと思いました。 そして何とか日程調整し、参加したいものです。 二人乗りも、軽井沢ならではですし、避暑地での優雅なサイクリング、 なんちゃってセレブ満喫できるかしら、と思っています。 先週、八ヶ岳を完走したばかりですが、夢は大きく広がります。 もっといろんなイベントに参加したいです。
自転車のイベントに誘われました

さて、八ヶ岳のレースに参加して、一緒に練習してくれる仲間が出来ました。 6月に箱根山のほうまで、30人くらいで温泉ツアーが企画され、自信もたいしてありませんが、ちょっと頑張ってみようと思います。 走行距離82キロメートル、どうなることやら。 サイクリング雑誌の記事を書いていて、レーサーも入賞していたので、私はついていけるのかしら。
ツールド八ヶ岳初出走で完走できました!

ツールド八ヶ岳に初出走しました。 ビリのほうで回収車トラックに追いつかれそうでしたがなんとかゴール出来ました。 自分の足でレースに出て、完走出来たのも感動だし、友人20人近くで参加していますが、みんなに喜んでもらえ本当に感動しました。 詳細はまた写真とともに。 つづく。。。
ツールドフランス前哨戦(おおみやクリテリウムbyツールドフランス)
ツールドフランス前哨戦(おおみやクリテリウムbyツールドフランス)

ツールドフランスの本番は現地で7月開催です。 なかなか本番には行けませんが、 10月に行われる大宮の前哨戦に行こうかと考えています。 クリテリウムやその他のミニレースに誰が来るのか、追っかけ状態ですが 世界で活躍する選手を近くで見られるので楽しみです。 いろんな大会を観戦しに行くと、いろんな選手に会えます。 昨年、友人夫妻と行ったジャパンカップで友人夫妻はファビアン選手にサインをもらっていました! うらやましいですね。 大宮経済新聞の記事...
自転車ローラー台の練習は飽きますね。

雨が降っている日は家の中の練習です。 とりあえず毎日練習していないとレースが近いので不安です。 こんなんで八ヶ岳、フィニッシュ出来るのかな。 ローラー台は景色が変わらないので飽きます。 レースまでの時間も2週間ないし、自信ないです。 一人で練習していることが多いので、練習仲間を探し中。 練習エリアは、まだまだ狭いのですが、 柿生、新百合ヶ丘(読売Vロードとか)、鶴川、市ヶ尾あたりです。 主に土日に練習していますので、どなたか練習ご一緒してくださ...
修善寺のSCSの話の続き

先日、修善寺に行ってサイクリングスポーツセンターで練習してきた記事を書きました。 帰ってくる際、 同じ敷地内の温泉にも寄ってきました。 ゆっくりつかるのは気持ち良いし、疲れも取れます。 なのでCSCに寄った際、温泉も寄ってみたらいいかなとおすすめです。カップルの小旅行にもよさそうです。 日本CSC http://www.csc.or.jp/
屋内の競輪場について

昨日、修善寺に行った記事を書いて、そういえばと思いだした事です。 修善寺に行った帰りに競輪場も見学してきました。 日本初、でしょうか。 屋内の競輪場です。 一般の人も、30分1500円で練習というか、体験させてもらえるんですよ。 自分は競輪場の斜度に耐えられるか分かりませんが、 次回行ったら競輪用の自転車を借りて体験してみたいですね。 修善寺の日本サイクルスポーツセンターのサイト http://www.csc.or.jp/